じゃじゃめん 1食/じゃじゃ冷麺 1食

価格: ¥1,450 (税込)
数量:
在庫: 在庫あり

返品についての詳細はこちら

じゃじゃめん(麺180g×1 味噌100g×1)/じゃじゃ冷麺(麺180g×1 味噌100g×1 辛味噌10g×1)

 

 

※商品にお野菜、ちーたんたん用玉子、温泉玉子は付いておりません。

 

じゃじゃめんのおいしい召し上がり方

  1. たっぷりの沸騰したお湯に麺を入れ、10~14分お好みの固さにゆでます。
    鍋の吹きこぼれにご注意ください。
  2. ゆで上がった麺をザルにあげ、軽く湯切りして器に盛ります。
    ゆで汁は捨てず、ちーたんたん用に残しておきます。
  3. 麺の上に、肉みそをのせてお好みの具材「葱・きゅうり・紅生姜」、薬味「おろしニンニク・生姜・お酢・ラー油」などを加え、麺と具材をよく混ぜ合わせてから、お召し上がりください。
    肉みそは全部のせず、ちーたんたん用に残しておきます。

じゃじゃ冷麺のおいしい召し上がり方

  1. 沸騰したお湯に麺をほぐしながら入れ、3分30秒~5分30秒お好みの固さにゆでます。
    ※鍋の吹きこぼれにご注意ください。
  2. ゆで上がった麺をザルにあげ、麺の入ったザルをボールに重ねて冷水で洗います。
    ※氷を入れると、さらに麺が冷たくなります。
  3. ザルで麺の水気をよく切り、器に麺を盛ります。
  4. 麺の上に肉味噌を盛り、中央にくぼみを作ります。
    温泉たまご(別にご用意してください。麺と肉味噌がよく絡んで味がまろやかになります。)を割って、くぼみにのせます。
  5. お好みの具材『葱・きゅうり・紅生姜』、薬味『おろしニンニク・生姜・お酢・ラー油・特性辛味噌(付属品・にんにく入り)』などを加え、麺と具材をよく混ぜ合わせてからお召し上がりください。

ちーたんたん(玉子スープ)の作り方

  1. 食べ終わった器に生玉子を割り入れ、かき混ぜてから再沸騰させたゆで汁を約300ccそそぎます。
  2. お好みで具材も加え、「肉みそ・塩・こしょう・ラー油」などで味つけし、お召し上がりください。

販売商品の原材料・アレルギー表記について

【原材料】
・麺(じゃじゃめん):でん粉、小麦粉、塩、酒精
・麺(じゃじゃ冷麺):でん粉、小麦粉、塩、酒精、乳化剤、クチナシ色素
・肉味噌:味噌、豚肉、玉ねぎ、人参、しいたけ、黒ごま、くるみ、醤油、混合節、ザラメ、はちみつ
・特製辛味噌:味噌、コチュジャン、にんにく、りんご、水あめ、唐辛子植物油

 

【アレルギー】豚肉・ごま・しいたけ・くるみ

住所・電話番号

〒028-3318

岩手県紫波郡紫波町紫波中央駅2-3-12
オガールベース東棟1F
TEL 019-672-2848

ページトップへ